© e-nakada.net All rights reserved.

ランスロット・ブロンプトンで通勤
これまでの仕事場は、上井草(サンライズ)・井荻(ボンズ)がほとんどだったので、新所沢街道、新青梅街道もしくは青梅街道を、ロードやピストで、かっ飛ばしての通勤でした。
現在は三鷹の某スタジオに通ってるので(と言ってもボンズの仕事をしているのですが)、ちょっと違ったルートを走ることに。
通勤用自転車がランスロット・ブロンプトン(BROMPTON)になったということもあり、野火止用水沿いの道、多摩湖自転車道といった、ゆる〜いルートを選んでみました。
ということで、早速、ランスロット・ブロンプトンで出勤でございます。
ランスロット・ブロンプトン発進!
しかし、肌寒い季節なってきた。
野火止用水沿いに久米川駅まで
こんな感じな道をまったりと走る
途中、恩多野火止水車苑とか通過しつつ
久米川駅を越え、萩山駅付近から多摩湖自転車道に
西東京市方面へ気持ちのよい通勤ライドを楽しむ
小金井ふれあいパーク脇の花壇
なんだ!?この良い雰囲気のうどん屋さんは・・Σ(゚Д゚) 今度、立ち寄らねば・・・
途中、こんな感じに公園がいくつもある
とくに疲れたわけでもないが、無ベンチで休憩
紅葉がすげぇ綺麗だ〜〜
ランスロットと紅葉
やばい・・・まったりしすぎる(笑)
でも、こんな道を、まったりと走ってくのも良いですね
もうすぐ自転車道も終わり
井の頭通りを走りつつ、気持ちを現実に戻しながらスタジオへ(^_^;
いやいや、なかなか気持ちの良い通勤路です。
途中の車止がもっと少なければ快適なのと、仕事に行くのでなければ、より気持ちが良いのですけどね(笑)
Nikon 1 V1+1 NIKKOR 32mm f/1.2で撮影
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
この記事へのコメントはありません。