© e-nakada.net All rights reserved.
セイクリッドセブン打ち上げ!
本日は(もとい、もう昨日か)セイクリッドセブンの打ち上げ。
風も強く「寒いいいい」と言いつつ、新宿の打ち上げ会場まで行ってまいりました。
いやあ、ホントに寒かったんですよ(^^ゞ
現地に到着すると、スタジオの制作と、ファンの方にはもうお馴染み若林くんのお出迎え。
中に入ると、懐かしい面々が・・・て、何人かはしょっちゅう会ってたりはしますが(笑)
制作スタッフや各プロデューサーはもちろん、声優の面々やFictionJunction、漫画版をお描きになってるお二方も来場されてました。
恙無く挨拶が終わりカンパーイ!
会場内での司会は、こちらもお馴染み谷口くん。
中の様子も写真は撮りましたが、写ってたらマズイという人が居るかもしれないので写真は載せないでおきます。
見たかった人はスミマセン。
自分も一通り挨拶を済ませ食事などパクつきながら談笑などなど。
とりあえず、これで「セイクリッドセブン」も、本当に一区切りついた感じですね。
皆様お疲れさまでした!!
そうそう、会場で「私の“イシ”をアナタにあげる!」キャンペーンでプレゼントに使われたダイヤモンドを自分もいただきました。
そう、藍羽財団認定のシリアルナンバー入り鑑定書が付きのあれですね。
スタジオに戻って、早速ですが写真をパチリ!!
下のが、頂いたダイヤモンドです。
認定書+ダイヤモンド
ん?
ダイヤがよく見えないって?
ほら、よく見てください。
ここですよ。ここ(笑)
小っちゃ (o・д・)
上に載せた写真はGRDにて接写し、トリミングしたものです。
こんなに小さいのに良くカットされてます。
その技術に感心!
GR DIGITALⅢで撮影
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
こんにちは。打ち上げお疲れ様でした!もう本当にこれで最後かと思うと寂しいです(´;ω;`)が、会場の様子が手に取るようにわかって嬉しいですw
ダイヤ頂いたんですね~私も先日お嬢様からいただきましたw本当に小さいですが、しっかりトリミングされていたんですね。その技術に私もビックリしましたw
これで後は「銀月」のBDが出ると本当に最後なので、ファンとしては本当に寂しい限りですが、これからも引き続き応援していきたいです!ステキな作品をありがとうございました!本当にお疲れ様でした!
>あんずじゃむさま
今までセイクリッドセブンを応援して頂きありがとうございました。
打ち上げも終わり、精神的にも終了したんだなと実感してます。
これからも、色んな作品に係わっていく事になると思いますが、それらの作品も見守ってもらえるとありがたいです。
ダイヤの造りにはビックリしました。
接写してみたら、あそこまで精巧にカットされていたとは・・・!
スタジオ(もう、今はサンライズ7スタでは無いですが)に戻って周りの協力を得て(ライト照らしてもらったり、もろもろ)
写真を撮影してる様子はだいぶ可笑しかったですが(ふたを開けた時、飛ばしそうになったり)
BDのジャケットも良い出来に仕上がったので、楽しみにしていてくださいね!
これからも宜しくお願いします!