© e-nakada.net All rights reserved.
ウイスキー
最近はウイスキーにはまってしまったという話は前のエントリーで書いたと思う。
仕事柄、不規則な生活なせいもあり自律神経がちょいとやられてまして ε-(;-ω-`A) フゥ…
おかげで不眠症的なところがあるので、お酒の力を借りないと眠れない時がある。
(そのくせ変なタイミングで耐え難い眠気に襲われる事も・・・)
今までは寝る前にジンやウォッカを飲んでいて・・・ ∪ヽ(*′ω`)ヒック
だいたいは眠れるんだけど時折シャキッとしてしまう事がある。
最近はウイスキーのおかげか、少量でも気持ちよく眠れるようになった。
なんか気持ちが落ち着くというか (*´ω`*)マターリ・゚・
しかも、次の日が他のお酒に比べて楽に感じるではないか!?
これはどういう事かと調べてみると、このウイスキーという飲み物、色々と良い所がある。
リラックス効果
森の香りと同等の鎮静作用がある。
脳波を調べた研究でも同様の結果が出ているらしい。
糖分が低く低カロリー
他のアルコール飲料と比べると糖質がほぼゼロに近く、カロリーも低い
プリン体が殆ど含まれていないというのもポイント!
ポリフェノール
ウイスキーにはポリフェノールの一種であるエラグ酸が含まれていて、それらは糖尿病の合併症予防に効果があるらしい。
しかも、お茶や赤ワインよりも強力ということだ。
ポリフェノールと言えば、「心臓疾患」、「脳梗塞」、「動脈硬化」などにも効果的。
美白効果
リオニレシノールという成分が含まれていて、こいつはシミの原因となるチロシナーゼ酵素の働きを強く抑制する働きがあるらしい。
寝覚めスッキリ
ウイスキーは血中アルコール濃度が上昇しにくいらしく、 適量であればアルコールが抜けやすいので二日酔いになりにくい。
そう、適量であれば・・・・
なるほど!
「少量でも気持ちよく眠れるようになった。」
「次の日が他のお酒に比べて楽に感じるではないか!?」
の理由はそう言う事か!! +.d(・∀・*)♪゚+.゚フムフム
とは言ってもお酒なので、「飲み過ぎには注意!」 ☆(ゝω・)vだね
Niokon D300s+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRで撮影
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
とぉーーーーう(∩`ω´*)∩
って…勢いよくこっちにも来てみました…が…
激しい睡魔が…
また明日ゆっくり感想書かせて頂きますね~
ウイスキーのお写真めちゃくちゃきれ…い…(´-ω-`)スピー
>お地蔵さま
ごゆるりと・・・・(^_^)
とウイスキーを飲みつつ書いてたりします。
中田さん、ほんまに早速一杯やられてたんですね(笑)
いいなぁ…大人…
私はさっきヤクルト飲んで満足したところです(*´ω`*)ムフー
こんなことでは中田さんと乾杯する日が…
しかし、不眠症とはお辛いですね。
今もお酒なしでは寝られない感じですか?
時間が不規則なお仕事…体内時計が狂ってしまうから大変ですよね…
お酒飲んでから寝たら眠りが浅くなるとか、
内臓も休んでしまうから、アルコールを分解するのが遅くなって、
起きた時も残ってるとか…そんな話を聞いたことがありますが、
ウイスキーは大丈夫なんですね♪
ちょ!!ウイスキーえーとこだらけですね!!
糖質ゼロ!?カロリー低い!?プリン体ほとんどなしって嬉しい!
一番気になったのは美白…(*´д`*)ハァハァ
いいな…美白…(笑)
まずウイスキーって見た目もかっこいいですしね…
あのCMのハイボールってやつも美味しそうに見えます…
いや、私、完全にサイダーかジンジャエール感覚で考えてますね(笑)
現に今日スーパーでお酒コーナー見てたときに
焼酎ハイボール?ってのがあったのですが
、辛口って書いてあったのを見てヒィ~ってなって買えませんでした(笑)
むむむ…道は険しい…orz
中田さんとウイスキーは相性がよかったのですね~(*´ω`*)ホワホワ
>お地蔵さま
>就寝
仕事が詰まってる時ほど寝たい時に眠れない感じで(;。;)
完全に職業病?なのかな
就寝前の飲食はあまり体に良くないですけどね
ウイスキー少量くらいだと、ほどよくリラックスできて
お布団に入ると気が付いたら(-_-)゜zzz…
いかにお仕事モードから切り替えられるかがカギかもしれないですね。
よく寝る時も仕事のこと考えちゃったりするので・・・^_^;
>ハイボール
ウイスキーのソーダ割りの事ですね
でも、べつにソーダじゃなくてもいいんですよ。
まさしくジンジャーエールで割ったり、コーラで割ってコークハイにしたり。
ウイスキーは物によって全然、味も香りも余韻も違うので、ついつい色々購入してしまって
今、家の棚は数種類ウイスキーの瓶が並んでます(笑)
山崎10年12年18年
山崎シェリーカスク
山崎パンチョン
山崎オーナーズカスク2種
白州10年
白州オーナーズカスク
響12年
竹鶴21年
ロイヤルハウスホールド
などなど・・・・・
ロイヤルハウスと山崎オーナーズカスクはまだ開けてませんが
何かの良き日に開ける予定です。
開いてる中ではシェリーカスクが一番好きですね♪
ハマるきっかけになった一本です。
中田さん、こんばんわ(*´∀`*)ノシ
職業病ですか…ガクブル…
空いた時間にぐっと寝られたらいいのに…
本当に大変なお仕事ですね…orz
でもウイスキーが眠りに切り替える
良いスイッチになってくれてるのですね♪
そうか、ジンジャエールとかで割るのもアリなんですね!
飲んでみたいなぁ…
中田さんのお家は完全にBARですね(笑)
すごいいっぱい!!!!
他の記事を見てて思ったんですが、
中田さんのお家めっちゃオシャレですよね(*´д`*)
ウイスキーたちが収められた棚、かっこいいなぁ…
いいですね~ 何か特別な日に開けるっていうの!!
一緒に飲める人が羨ましいですー(*´ω`*)
ロイヤルハウスホールド…ふむ、こういうデザインのボトルもあるのか。
ちょ!!山崎オーナーズカスクかっこいい(//д//)
うわーこういうのコレクションしたくなるの激しくわかります!
これは山崎蒸留所に行きたくなりますね(笑)
シェリーカスクもかっこいいな~
ウイスキーといっても、色の濃さとかも全然違うんですね。
いいなぁ~
私こないだ、アルコールとか糖質が完全にゼロの
カクテル風なやつを飲んだのですが、
それですら熱くなってちょっと酔った気分になりました(笑)
どんだけ弱いの私…ゼロやからジュースと同じはずやのに(;´ω`)アハ
今夜も中田さんがいい眠りにつけますように(人´ω`*)。:+
>お地蔵さま
返事遅くなりましたm(__)m
>職業病
こればかりは仕方が無いです(T-T)
>ウイスキー
飲み方は自由です。
美味しい!て思う飲み方で飲めば良いんです。
飲む時にチョコレートと一緒にいただくとより美味しいとか、
食べ物の組み合わせでも変わるんで面白いです。
山崎と羊羹の組み合わせもグットでした(*^▽^*)
抹茶チョコと白州とか・・・・
楽しみはつきません(#^.^#)
ただ、どれもお高くて・・・・・・・
コソーリ|ω`;)
中田さん、お忙しいのにいつも有り難うございます。
お返事のことはお気になさらずに…あわあわ…
私いつも長くなっちゃうから申し訳ないです…
ほんとスルーしちゃってかまいませんので!
チョコレートと一緒に…うまそう…ジュルリ…
ウイスキーの楽しみ方は無限なのですね♪
山崎と羊羹!?白州と抹茶チョコ!?
中田さんも甘いものお好きなのですね(笑)
なるほど…次の差し入れは甘いもので決定!
>お地蔵さま
仕事するようになってから甘い物が好きになりました(笑)
差し入れ期待してますね(._.)
ふむふむ、お仕事するようになってからということは、
それだけお疲れな訳で、脳が欲しているのですな。
差し入れ了解しました(`・ω・´)ゞ
アマイモン祭りしましょう♪
>お地蔵さま
>アマイモン祭りしましょう♪
楽しみにしております(*^▽^*)
中田さん♪
オイラも楽しみだす|∀`*)デヘヘ