© e-nakada.net All rights reserved.

サイクルモード 2010
年末恒例のサイクルモードに行ってきました。
今年はキャノンデールが来てないのでしょんぼり。
CAAD10とか乗ってみたかったな (´・ω・`)
今年も自転車ブーム冷め止まぬという感じか
入って直ぐの所にMavicのブース
R-シス SLRとキシリウム SLRだー。欲しい!!!
子供達の試乗エリア
相変わらずの混み具合 (^_^;)
最初にWilierで試乗しようと向かったら、なんと昨年までは展示しか無かった「Cento 1(チェントウノ)」が試乗ラインナップにあるではないか!!
ということで試乗名簿に名前を書いて、順番を待ってる間に他を回る事に
DE ROSA に行ったら、もう試乗の受け付け終了ですって。
「やはり人気ブランドは違うな・・・・、きっとPINARELLOも同じだろう」と勝手に思い、とりあえずTREKへ向かう(笑)
おお、ランスのバイクだ ヾ(´ε`●)ノ
Madonを分解して解説
Madon6.9
もちろん 6.9を試乗 (*^_^*)
あいかわらず踏み出しの軽さは一級品!
如何せんこの試乗コースだと思い切り踏めないので、誰か買ったら乗らせて欲しい(笑)
Wilierに戻ってみたら、もうちょっと自分の番までありそうなので近くのブースを見て回る。
DE ROSAのバイクって、なんかオシャレかつカッコ良くてなんか好きなんだよね
スチールのフレームにDE ROSAのロゴがよく似合う。
DE ROSAのピスト! チタンのフレームでお値段は完成車で¥781,200だって |艸゚Д゚|
COLNAGO C59 世界限定59台モデルだそうです
COLNAGOてこういうオブジェが似合うね
Bianchiは個人的にホワイトやブラックより、チェレステが似合うと思う・・・
LOOKも大人気!のわりに自分の回りで所有してる人が誰もいないんだよね
LOOK 695 カーボンモノコックにインテグラルシートステイ やはり今の主流はこれか
PINARELLOとDIESELのコラボモデル
ONDAカーボンフォークとカーボンリアステーの形が特徴的なPINARELLOバイク
DOGMA 60.1 473Sky
お! このカラーリングカッチョ良い!! ブラックにピンクか(ピンクが好きなんです)
こっちはさらにピンク!!
そうこうしてるうちに、自分の番が来た!!
Wilie Cento 1
フレーム形状が独特なので、どこか尖ってるかと思いきや、凄く普通だった。
これは意外と思ったけど、平均点が凄く高くバランス良くできてるのだと思う。
ちょっと、外で思いっきり走ってみたい。
なるべく長時間 (^_-)
どこか公道で試乗させてくれるショップは無いかな?
俄然、こいつに興味が・・・(ヤバイモードに入ったな)
ステーのリアプレートがカッコ良い!!
ペタッキカラーのCento1 superleggera
金澤輪業で扱ってるORIBAIKE SURPAZ CR87 折り畳みだけどフォルムがカッコ良い!
なんだ! このモールトンのようなバイクは!?
金澤輪業のyellow-knife 試乗できたので乗ってみました
こいつは、軽いしコーナーでの安定感あるしで、小径車とは思えない乗り心地だった
BROMPTON カラフルで可愛い♪ 実は欲しいバイクの一つです(笑)
DAHONのブースでは、ダホンガールによるショー「DAHON LAB STAGE」をやっていた
DAHONの2011モデルはデザインが良い感じになったな ヮ(゚д゚)ォ!
ここいらでちょっと昼休憩
肉巻きおにぎりと
アジアンカレーを購入〜〜 変わった味を期待したが、意外と普通だったw
ANCHORかっちょええ
ルイガノは前からオシャレバイクだったけど、方向性が変わったかな
OSSOのピスト こういうのも結構好きです♪
背負える(リュック型)バイク!?
展開するとこんな感じ 背負って上り、下るためのバイク(ダウンヒル専用)
STRIDA 2011モデルはカラフルなのがあるみたいだね
買おうと思った事もあるけど、UCの玄馬さんが乗ってたので止めました(笑)
畳むとこんな感じ
LINSKYのHelix(チタンフレーム) 一見普通のバイクのようだが・・・
トップチューブ・ダウンチューブ共にねじれてる!?(どういう効果があるのだろう?)
お!楕円型のチェーンリングだ!!
電動デュラエース 面白い操作感だね。
SCOT CR1 SL SCOTのバイクは相変わらず軽いん・・・・(ふと横を見ると)
4111gと書かれた、激軽バイクが!!! ADICTベースのヒルクライム専用
パーツ表まで貼られていた・・それにしても凄い。 この構成でだいたい160万だとか・・・
KEMPER PEDERSEN ハンモックのようなサドルの乗り心地って、どんなのかね?
AVEDIO カーボンフレームをオーダーできる!
日本でオーダーフレームと言えば、ここ!
CHERUBIM!!
一生に1度はここで自分にベストマッチしたフレームをオーダーしてみたい
あ、ドロンジョーヌ恩田(右)だ!! と、すかさず撮らせていただきました ||^ω^*)
Campagnolo 憧れのSUPER RECORD ! でも高いのよねこれ・・・
Definitive Gitane なんかカッコ良いフレームだ
今年は、あまり試乗しなかったけど、Wilie Cento 1に試乗できたのは嬉しかった。
上にも書いたけど、こいつは是非公道でおもいっきり走らせてみたい!
てゆうか欲しい〜〜〜!
でも、フレームだけで50万くらいいっちゃうし。
パーツ込みなら(レコードとか使ったら)軽く100万いってしまうからな・・・・(・´ω・`)ゞ
GR DIGITALⅢで撮影
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
この記事へのコメントはありません。