© e-nakada.net All rights reserved.

富士急で最恐戦慄迷宮を楽しむ!
私奴の弟子でもある(前のブログでもお馴染みの)森 賢という輩がいる。
森君は怖いことが凄く苦手(その割には怪談ライブに毎回ついてくるのだが)
そんな森君に罰ゲームとして富士急ハイランドにある「最恐戦慄迷宮」というお化け屋敷にチャレンジしてもらう事になった。
何に対する罰ゲームだったかは、すっかり忘れてしまったのだが(笑)、ようやく時間ができたので今日行く事にした。(なにしろ昨年に出した案だったので・・・)
昨日はずっと「やだー、行きたくない〜」と言っていたが、当然そんな言葉は聞く耳持たず。
富士急までの高速バスも予約してしまったし、そんな森君を楽しもうと「参加します!」という人が増えてしまったので、もはや止めるわけにもいかなくなったしね (^m^ )クスッ
ちなみに最恐戦慄迷宮について簡単に説明すると、廃墟になった病院を舞台にしたお化け屋敷で、その廃病院の中をペンライト片手に散策する歩行距離900m所要時間60分という、まさに最恐のお化け屋敷。
そりゃ森君じゃなくても怖いよね。
廃病院て設定がまた、たまりません (*゚▽゚*)ワクワク
では、いざ出発!!
当然バスの中でも、ずっと「やだー!」と言っている(笑)
お、富士山が見えてきた
さて、一団到着!それにしても今日は暑い (;;’Д`;;)・・・アチィ・・・
富士急ハイランドへ
FUJIYAMAだ!
涼しげ
メリーゴーラウンドだ!とか言いつつ、着々と戦慄迷宮へと近づいて行く
お、何か怪しい雰囲気になってきた (;´Д`)
木々の通路を抜けると、出た〜〜 (゚Д゚ノ)ノ
何か嫌なオブジェが・・・
並んでる間、注意事項などがビデオで流れている
上の方に人影が・・・
では、入るであります!!
中は写真撮影禁止でした(そりゃそうか)
館内に入ると、薄暗い待合室で何やら映像を見せられ、恐怖心をあおる演出。
数名のグループごとに時間差で奥へと進まされる。
そこら中にお化けに扮装した人たちがオブジェのふりをして突然動いて脅かしたり、隠れていて出てきて追いかけてきたりと中々楽しめるようになっていた。
で、肝心の森君はというと、そりゃあ良いリアクション満載で、写真やビデオ撮影が出来ないのが残念なくらい(笑)
本人曰く「呼吸の仕方を忘れそうになった」と言うくらい怖かったらしい
罰ゲームとしては大成功でした
なんだこのオブジェ?
あまりに暑かったのでナガシマスカで涼もうと並ぶ
あのプリンみたいなのに乗って水上コースター!
涼むどころか、水を被る、被る。
全身ずぶ濡れ状態(白い部分が濡れてない部分)
また謎のオブジェが
「ガンダム関係者としては、入っておいた方が良いのか」ということで
実物大なのかな?小っちぇー
あと、やっぱり富士急に来たからには乗っておかないと!
ということでFUJIYAMAにチャレンジ
そんなに沢山のアトラクションを体験できなかったけど、メインは戦慄迷宮だったので満足
さてさて帰りますかな
あ〜〜、FUJIYAMA凄かったな〜
帰りのバス中より見た富士山
新宿到着
こりゃまた良い夕空だ(もちろんノーレタッチです)
今日も良い一日だった
P.S. 森君は家に帰ってからも、後ろが気になって仕方がなかったそうだ
GR DIGITALⅢで撮影
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
何が楽しいんだか・・・
あっしは怖いの苦手ダス。
ジェットコースターは大好きだけどね。
しかしボールちっさ!
>いそもとー
最近はすっかり怖い物漬け。
新耳袋とか聞きながら仕事するとはかどるんだよね(笑)