Populoar Posts & Page

© e-nakada.net All rights reserved.

スカイタワー西東京-2

20105/12

Velbon EL Carmagne 435を使ってみた

さっそく届いた三脚・Velbon EL Carmagne 435を使って、仕事帰りに夜のスカイタワー西東京を撮影してみた。

前回のエントリーでも書いた通り、バックパックから出してセッティングまでが早くて良い。

ロックレバー楽ちん!

水準器あると最高!

クイックシュー! Oh! スバラシイネ!!(なぜ外人口調!?)

などと感激しつつセッティング完了

やはり安物三脚とは違うぜ。(て、比べる方が間違っているが・・・)

 

スカイタワー西東京-1

まあ、三脚を新しくしたからと言って写りが綺麗になるわけではないんだけど(笑)

 

でも、さっと撮りたい時に手早く展開できると言うだけでも撮影意欲が違うと思うので、結構それはそれで大事かも。

うん、買って良かった(と、自分に言い聞かせる)

 

スカイタワー西東京(通称「田無タワー」)

スカイタワー西東京-2

ちなみに、このスカイタワー西東京は多目的電波塔なんだけど、翌日(午前中)の天気予報として、18時~0時にライトアップの色分けを行っている。

  • 晴れ=紫色
  • 曇り=黄緑色
  • 雨=青色

つまり、明日の天気は晴れだ!!

 

2枚目の写真を撮るのにカメラを縦にしているのだけれど、この三脚は縦位置ポジションにも出来る。(まあ、安物じゃなければ、だいたい出来るんだと思うけど)

前に持っていた三脚では、これが出来なかったので嬉しい (≧▽≦)☆

あと、低い位置で固定する事もできるみたいなので、そのうち使ってみたい。

 

縦位置ポジション

三脚-9 縦ポジ

 

ローポジション

三脚-8 ローアングル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

職場付近

仕事始め 回り道しての通勤

今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ

多摩湖ポタ

早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

日の入り_多摩湖

20161/2

多摩湖で日の入り

日の入りを見ようと自転車で多摩湖へポタってきました。 到着した時には太陽は山の向こうでした〜。残念! …

富士山&Six13

20161/1

あけましておめでとう2016

一昨年後半と昨年は、まるまるブログができなかった・・・_| ̄|○ 今年は頑張ってログります! ということで、あらためまして今年も…

アイキャッチ 004

20144/13

先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。

ページ上部へ戻る