Populoar Posts & Page

© e-nakada.net All rights reserved.

三脚-3

20105/11

Velbon EL Carmagne 435を購入

先日注文した三脚が届いた。

Velbon EL Carmagne 435!!

カーボン製の三脚である。

もともと三脚は持っていたんだけど、最大にのばしても105cmくらいだから、かがまないとファインダーを覗く事ができないので姿勢的に辛かったのと、展開するのに意外と時間がかかったので、その辺りをなんとかしたくて購入しちゃいました ((ω’∀’ω))

まあ、今すぐに必要だったわけではないんだけどね・・・

こう仕事が忙しいと、つい発散するために楽天とかでポチッとカートに入れちゃったりして(笑)

無駄遣いは良くないなと・・・(´・ω・`)

三脚-1

とは言っても、ちょっと使ってみた感じは良好!!

ロックレバー

三脚-2

脚の伸縮はロックレバーを外す事で手早く出来る。

目盛りがプリントされてるので脚の長さも揃えやすい。

 

水準器付きの雲台

三脚-3

こいつのおかげで水平出しがだいぶ楽ちん。

あと、クイックシューなるモノが付属していて、予めカメラに付けておくとワンタッチで三脚と合体可能なのも嬉しい所 (^o^)

 

オイラ(169cm)と三脚(カメラ付き)対比

三脚-5 対比

携帯のカメラで撮ったからちょっとしょぼい画像・・・・てゆーか、着てる服が黒色で三脚と同化していて判りづらい Σ( ̄ロ ̄lll)

ちょうど、普通に立った状態でファインダーを覗ける高さだってことは判るかな・・・。

耐荷重も2.5kgということで一眼レフカメラ+中望遠レンズの組み合わせまでならなんとかOK

 

せっかく三脚にカメラをセットしたので、そのまま室内撮影

三脚-6 照明を撮影

対比写真の右上に写っている照明ではなく、写真の左側(フレーム外)にある照明を撮ってみました。

 

折り畳み形態

三脚-7

こんな感じになる。

ちょっと、510mmとそこそこ長さはあるけど、持ち運ぶには困らない大きさかな。

重量も1.43kgと軽量(しっかりとした造りの物としては)な部類だと思う。

でも、旅行とかに持って行くにしてはちょっと・・・。

その時は旅行用三脚をゲットすればいいか(;^_^A

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

職場付近

仕事始め 回り道しての通勤

今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ

多摩湖ポタ

早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

日の入り_多摩湖

20161/2

多摩湖で日の入り

日の入りを見ようと自転車で多摩湖へポタってきました。 到着した時には太陽は山の向こうでした〜。残念! …

富士山&Six13

20161/1

あけましておめでとう2016

一昨年後半と昨年は、まるまるブログができなかった・・・_| ̄|○ 今年は頑張ってログります! ということで、あらためまして今年も…

アイキャッチ 004

20144/13

先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。

ページ上部へ戻る