© e-nakada.net All rights reserved.
舞台 新耳袋
舞台なんて観に行くのは何年ぶりだろう。
日頃からお世話(?)になっている新耳袋だけど、なんと初の舞台化ということで池袋シアターグリーンに行ってまいりました(^_^)
このシアターグリーン、周りは一面の墓地。
新耳袋をやるには打って付けの場所である(笑)
<あらすじ>
「そこ」は、どこにでもある古びたアパート。
家賃の安さに引かれて集まった住人は、新社会人や学生など、世間知らずな若者ばかり。
謎の美少女、怪しげな浪人生、不気味な管理人も加わって、次々と起こる不思議な出来事。
得体のしれない恐怖がジワリジワリとあなたの胸を締め付けます。
その「謎」に気づいた時、あなたに起こることとは!?
公式ページより
新耳袋を舞台でどうやるのか?
映像モノのような演出は当然無理だろうし、はたして面白いのか!?
アパートを舞台に部屋事に巧みにセットを変化させながらお話が進行していく感じとかが非常に面白いヽ(〃v〃)ノ キャッキャッ♪
各出演者の芝居も良かったが個人的には茶風林さんの芝居が異様な怖さがありそこが凄く良い!!
「これって、きっとこういう事だよね」というような事もあえてぼやかして終わるあたり、新耳袋らしくまとまっているなと思った。
終演後、原作者の木原さんと茶風林さんの所へ挨拶に行き、しばらく話をしてから外に出たんだけど気が付いたら雨が降ってきていた。
夕方、しとしと雨の降る中墓地の横を歩く・・・・・・粋な帰路となったわけだが、行く先はスタジオ(笑)
戻って仕事です・・・・(||-д-)チ——ン
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
この記事へのコメントはありません。