© e-nakada.net All rights reserved.
Myバイク
自転車に興味が無かった頃は、まさか一人が複数台の自転車を所有するなんて考えた事もなかったが、今ではだいぶ家の中が自転車天国になってきた・・・(;´-∀-`)ゞ
気がつけばスポーツバイクの所有台数はMTB(フルサス、ハードテイル)2台・ピスト・ロード・折りたたみの計5台。
増えたな〜。
そんなマイバイク達を購入した順に軽く紹介してみるであります (>Д<)ゞビシッ
cannondale Jekyll800
フリーライド系フルサスペンションMTB
「スポーツバイクとのファーストコンタクト」でも書いたけど、最初の一台。
Jekyllというフレームの特徴 はその銘のとおり2面性をもっていて、リアサスペンション・ユニットの固定位置を変えてBB位置を下げるとヘッド角も寝るので安定性重視に。
逆にBB位置を上げてヘッドアングルを立たせることでキビっとしたハンドリング重視に変化させる事が出来る。
フロントサスのLeftyも一見不安定そうだけど安定感も剛性もバッチリ。
ちょっとサスが効き過ぎてフワッとした乗り心地もスピード重視の乗り方でなければむしろ乗りやすい。
ロックアウト機能も付いてるのでサスペンションを作動させたくない場面ではロックすることも可能。
が、いかんせんオフロードやダートになかなか行かないので活躍の場が・・・(||-д-)
cannondale F400
CX系ハードテールMTB
フルサスMTBで通勤するのもどうかと2台目に購入したのがこいつ。
完全に街乗り仕様(笑)
後ろのキャリアはサイドバックを付けて大量の買い物をする時に活躍。
cannondale Six13
ロードバイク
ある日、通勤路をMTBで走っていると、ロードにサッと抜かれていった。
あまりに軽々と走りさるロードを見てMTBと何が違うんだ?とロードに興味を持ち、数ヶ月後「やっぱ、公道を快適に移動するならロードかな」と購入。
平坦もいいが峠を快適にということでコンパクトドライブ仕様。
初めて乗ったときは、路面を走っているのか、氷面を滑っているのか!というくらいに路面抵抗を感じないことに驚いた (o’ヮ’o)ロードって凄ぇぇ♪
こいつのおかげで、すっかりヒルクライムレースにハマってしまったわけです。
ツーリング&レース時の相棒!!
cannondale Capo
ピストバイク
通勤用にシンプルなモノが欲しかったので購入。
シンプル=手入れが楽ちん&メカトラブルに合う率が少ないだろうという考え。
(他のが頻繁にトラブるということでは無い。)
一応後輪は反転させる事でフリーギアと固定ギアを選ぶ事が出来るが、固定ギアで使用。
都内で簡単な用事が有る時もこいつで移動。
DAHON Mu EX
フォールディングバイク
仕事のストレス発散の勢いで購入(笑)
そして初のcannondale 以外のメーカーのバイク。
ほぼスタジオに置いてある状態で、スタジオから移動時に使用。
電車を利用しての輪行ツーリングに活躍予定。
乗車姿勢がアップライトなのでゆったりとポタリングするのが向いてそうだけど、結構スピードが出る強者だったりもする。
現在はCapoの不調によりこいつを通勤に使用σ(^◇^;)
と、こんな感じで今後も増えるのかどうかは判らないけど、置き場も無いので何か購入する時はどれか手放すしかないのかも・・・イヂイヂ( ´v_v)σ@
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
思いっきり自転車ライフを楽しんでいるな。
体は一つだなんて野暮な事は言わない。
俺もバイク二台持っているから・・・
で、高校生の頃、自転車買いに色々な所回っていて、目に付いたのが
cannondaleだったんだけど
学生が買える訳もなくあきらめたもんさ。
>いそもとー
最初は「自転車に金なんてかけるもんじゃない」とか思ってたヤツが結局、自転車に200万近くも金をつぎ込んでるのだから人生何があるかわからんもんだね(笑)
cannondaleフレームの溶接の仕上げとか、アルミフレームなのに硬すぎない感じとか好きなんだよね(*^_^*)
Six13はアルミとカーボンのハイブリッドフレームだけど。
こんばんわ!
今日初めて自転車屋さんに行ってきました☆
閉店まぎはにもかかわらず、丁寧に色々教えてもらいました!
中田さんはこんなに自転車を持っているんですね!!凄い‥‥
私も早く欲しくなりました(><;)
>メガネ女子様
>自転車屋さん
なんか良いお店のようでよかったです。
購入後もいろいろと教えてもらえそうで安心ですね(^_-)
>中田さんはこんなに自転車を持っているんですね
なんか気がついたらこんなになってしまいした(笑)
「スポーツバイクの種類」でも書いた様にそれぞれ違った楽しさがあるので、その日の気分で乗る自転車を変えたりもしています。
ちなみに自分的に一番楽しいのはロードですね(*^_^*)
自転車が多ければ、選択肢が増えていいですよね♪
色々楽しめるのは、毎日が楽しいって事ですもんね(^0^)
実は、今日お客様から、乗らなくなったクロスバイクを頂いたんです!!!!
感動です!
ただ、男性用なので身体には合ってないと‥‥店長にはバッチリでしたから。
サドルがハンドルの高さより低くなってしまいます(>0<;)
>メガネ女子様
おお! 手にはいったんですね。
おめでとうございます(^o^)
これで、自転車ライフを満喫できますね!!
しばらくは今のに乗りつつお金貯めて適正サイズのをGETしましょー。
自分に合った自転車は本当に良いですよ(^_-)
より楽しさが増すと思います!
ほぇ~ かっこいい~(//д//)
まず自転車5台を置いておくスペースがあることがすごいですよ!
どの子もほんとかっこいいですが、
2番目の『cannondale F400』が特に好きです♪
オレンジ~♪ ちょいとレトロな感じでいいないいな(*´ω`*)
うぅむ…新しいのを買ったとしても、
どの子も手放したくないですよね…(´;ω;`)
>お地蔵さま
>置き場
もういっぱいいっぱいで、あまり乗らないヤツとかは
考えちゃいますね。
でも、手放しづらい・・・(;´Д`)