© e-nakada.net All rights reserved.
DAHON試乗会にいってきました
木・金と2日しかない試乗会の両日とも雨の予報が出ていたのでどうなうことかと思ったけど、見事に晴れた\(^O^)/
いやあ、行ってる暇なんて無いんだけどね。
たまには息抜きも必要だよね!と自分に言い聞かせて(笑)
特に細かいリポートはしないので、よろしく。
まあ、一言感想程度に(^_-)-☆
とりあえず、小径とはいえスポーツ車ということでどれもよく走る。
Helios SLは折りたたみとしては超軽い8.3Kg。
実際軽いと走り出しも素直に軽いのでストップアンドゴーが多い街中は楽に走れるだろうね。
Silvertipは見た目は折りたたみにみえないスッキリしたデザインだがLOCKJAWというシステムにより折りたためるというお洒落なバイク。
ちょっと路面からの振動、変速が重いなど気になる部分はあるけど他の小径よりもクロスバイクに乗ってる感覚で操作性は良かった。
Speed Pro TTは、もうちょっとポジション変更して試したかった。(仕事中抜け出してきているのでそんなに時間もないし・・・)
内装変速はなんと表現して良いのかわからないが、ウニョっと変わる感じが気持ち悪い(笑)
ハンドル位置をもちっと下げたりとちょっと弄ればガツンと走れそう。
できればリアディレイラーはTIAGRAでなく105以上だったらと・・・。
あとJetStreem EXも乗ったけど、こちらは守備範囲外な感じだったのでノーコメントということで。
個人的にそそられたのはSpeed Pro TTかしら。
ともかく仕事をせねば!と赤坂を後にする。
だがしかし!
「腹がへってはは戦ができん」ということで仕事前の腹ごなしをと渋谷にて「TGI FRIDAY’S.」に寄った。
今回注文したのはサウスウェストバーガー。
相変わらずどう食べれば良いか悩むくらいデカい。
またもお腹がキュウキュウになった・・・ぐるじい・・(@_@;)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
突然のコメント失礼します(><)
こちらのブログを見させて頂いてて、自転車に乗ってみたいな~なんて思ったのですが、どれも高くて手が出せません(泣)
初心者でも乗りやすくて、手が出しやすい自転車をご存知ないでしょうか!?
忙しいのに、すみません!!
一角獣、見ました☆
とても綺麗な絵で感動です♪
楽しみにしています!頑張ってください!!
>メガネ女子様
シティサイクルしか乗った事しかない人にとってはスポーツバイクはどれも高価に感じますよね。
このようなブログでも自転車に興味を持つきっかけになって嬉しいです(*^_^*)
>初心者でも乗りやすくて、手が出しやすい自転車をご存知ないでしょうか!?
目的(サイクリングとか通勤とかレースにもちょっと興味が有るとか)によっても選択肢(ロードとかマウンテンとか)が変わります(^_^)
とりあえず、初めてだとクロスバイクとかが値段的にもお手軽で良いと思いますよ。
そのうちスポーツバイクの種類につてもブログで簡単に書いてみようかと思いますので参考にしてみてください。
>一角獣、見ました☆
ありがとうございます。
2話の完成に向けて頑張ります!
お返事ありがとうございます!
クロスバイクですね!?早速調べてみます(^0^)/
スポーツバイクの種類、ブログに載るの楽しみにしています!!
通勤は歩いて5分なのですが(-.-;)休みの時などに色々行ってみたいなと♪
そして、運動しなくなってから風邪を引きやすいので、体力付けたいと思います!!
忙しい中、ありがとうございました!!\(^-^)/
>メガネ女子様
自分も自転車(スポーツバイク)で走り回るようになってからは風邪を引かなくなりました。
購入時はちゃんと専門店で買った方が良いですよ。
以降のサポートのこともありますからね。
なによりちゃんと体に合ったサイズのバイクを選ばないと乗りづらいし、そうすると楽しくないから長く続かないし(^_^;
なるほど!!そうですよね(><)
うっかり、ネットを見てました~
今度、知り合いが自慢の自転車を見せてくれるので、購入先も聞いてみます!
女性の友人は、身体に合う自転車が中々見付けられなかったと言ってました。
ショップの人にしっかり見てもらいます☆
色々教えて頂いて、ありがとうございます!
>メガネ女子様
たしかに小柄な方だとサイズがないかもしれないですね。
メーカーによっては女性に合わせて設計しているフレームもあるので
探してみるのも良いかもしれませんよ。
気に入った自転車が見つかると良いですね!