© e-nakada.net All rights reserved.

SketchBook Mobile(iPhone用ペイントソフト)
「SketchBook Mobile」というiPhone/iPod touch用のアプリを入れてみました。
3DソフトのMayaで有名なAutodeskが出したモバイルペイントツール。
3GSと第3世代iPod touchなら
1024×682ピクセルで6枚のレイヤーが使えて
(その他機種だと600×400 3枚レイヤー)
圧力感知、25個のプリセットブラシ、PSD互換などなど・・・、他にも色々と機能があり
「¥350くらいだったら良いや」と購入してしまった。 f^_^;
さすがにiPhoneの小さい画面に指で描くから慣れないと難しい所もありますが描きようによってはそれなりのモノが描けるかも!?と、思わせてくれるソフトです。
とりあえず自分も試しにチャチャッと落描きをしてみました。
ナイトメアフレームのランスロットを(笑)
大ラフ描いて
上のレイヤーに線画を描く
下のレイヤーに下地を塗って
数種類のブラシを駆使して塗り塗り開始!!
大雑把なところから入り細かい所へと塗り進めて
ランスロットの出来上がり〜 d(´∀`*)グッ!!
所要時間はだいたい40〜50分くらい。
さすがに指で描くのは難しかったけど、初めて使ってもなんとかなるもんです(笑)
あとはiPadが発売したら是非この「SketchBook Mobile」を移植してほしいですな(iPhone/iPod touch版は当然iPadでも動くだろうけど、ちゃんと対応版も出して欲しいしね)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
これ気になってたソフトだよ。
iPhone用タッチペンも何が良いか物色中。
>いそもとー
タッチペンはどれも今一っぽいよ。
知り合いのiPhoneユーザーで買った人がいたけど
うまく反応しないって言ってたし。
結局、指操作に戻ってた。