© e-nakada.net All rights reserved.
6秒計
まず「6秒計」とはなんぞや。
アニメーターやアニメの演出をやっている人で持っている人もいるだろう
一回り6秒で1秒を24等分した目盛りがふられたストップウォッチのこと。
(もちろん自分も持っている)
アニメ製作ではタイムシート(1枚に秒24コマで6秒までの指示を入れられる
動きの設計図)をつける作業があるのだけれど、そのタイミングを計るのに6秒計は
非常に便利(そのために作られたモノだしね)
だけど諸事情により、もう「6秒計」は生産されていないのだ。
しかし「.proof」からiPhone/iPod touch用に「6秒計」というアプリがでてるんです
(≧▽≦)☆
このアプリ有料なんだけど、たったの¥115!!
リアル6秒計は2万いくらかしたと思うので、だいぶ安いと思う。
機能としては、上の画像でわかると思うがアナログ表示。
99分までの積算。
24fps の計測機能(最大142、560フレーム)。
計測中に最大10ヶ所までマークが可能。
文字盤のどこを押してもSTART/STOPが可。
iPhoneを振って針をリセット。
3秒計測モード。
などがある。
さわってみた感触としてはレスポンスが非常に良い!
仕事に支障なく使えるレベルだと思う。
気分の問題だけど針の音とかSTART/STOP時にボタンを押し込んだような音が出ると
良いかな(*^_^*)
リアル6秒計が欲しかったけど持ってない、そんなのが有る事知らなかったという
アニメ関係者でiPhone/iPod touchユーザーの方は購入してみてはどうだろうか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

仕事始め 回り道しての通勤
今日から仕事始めでございやす。 昨日、多摩湖をくるっと一周してみて思ったんだけど、 自宅→多摩湖一周→自宅で1時間14分だったら、 通勤の時寄り道してもそれほど時間かからないんじゃ? という事で、試しに再び多摩湖周遊路をまわってから通勤をしてみることに。 所要時間を計りたいのと、GPSのアプリを試してみたいのもあったので、 途中写真は一切撮ってませんm(._.)m

多摩湖ポタ
早起きして100Kmほど走りに行こうかと思いきや、すっかり昼過ぎまで寝てしまったので 近所ポタで済ませることに・・・_| ̄|○ 寝ても寝足りない。 昨年の疲れが取れてないのかな? でも走りには行きたいのよね。 昨年は全く通勤以外に自転車に乗る時間が取れなかったから(⌒-⌒; )

桜
先週の日曜だけど、通勤途中に小金井公園へ寄って桜を撮ってきました。 残念ながら、お花見的な宴会はやる暇が無いので写真を撮るだけでしたが・・・(^_^; でも、一面が桜に囲まれてる風景というのは和みますな〜。
この記事へのコメントはありません。